録音後記
進化は方向性を持たないのですから、ポケモンの進化もデジモンの進化も嘘っぱちです。前近代的かつ非ダーウィン主義的で親御さんがビックリしてしまうから、あのような表現は差し控えいただきたいですね。
タスク管理と記録が密接になってしまったのは、当時の流れ上、仕方なかった側面はあると思います。ライフハックという括りの中で、知的生産とタスク管理が同時に流行って、ごっちゃになってた感はあった。知的生産は記録行為そのものですから、それがタスク管理にも少なからぬ影響を与えた。また、そもそも流行り始めた時点のタスク管理は、未成熟(胚発生と成長の比喩!?)であるとともに、対象が仕事の繰り返し作業のような狭い範囲だったので記録が機能する場面が多かった。
しかしタスク管理の成熟に伴い、そのカバー範囲が広がるとともに(広げているのはわたしだけの可能性もあるが)、時間経過による「変化」やVUCAの視点からすると、過去に囚われない方がよい場面が増えてきた。そんなイメージです。
------------------------------------------------------------------
今回の投稿に関することでも、タスク管理に関することでも、「わたしはこう思うよ!」とか、「こういうことを言っている人もいるよ!」とかありましたら、下記のコメントボタンやコメント欄で教えてください。ご意見・ご質問も大歓迎です!
Podcastは、Anchor、noteでも配信しますが、録音後記を残すのは、このSubstackのみです!よろしければ下記ボタンからご購読お願いします。
いいね!と思ったシェアしてください♪
Share this post