Task Management in Happiness
Task Management in Happiness
自己評価はlike a ワイドショーのコメンテーター【タスク管理】
0:00
-17:37

自己評価はlike a ワイドショーのコメンテーター【タスク管理】

なぜ自己評価はタスク管理に不要なのか?

録音後記

朝起きるために、Bose Sleepbuds IIとスマートウォッチを使ってるんですが、Bose Sleepbuds IIのアラームはなぜかOFFになっていて、スマートウォッチのアラームも動きませんでした。

まぁそんなこともありますわ。Bose Sleepbuds IIは寝る前にアラームがONになっているかを確認することになるでしょう。スマートウォッチの不具合は恐らくスマートウォッチがスマホ(ネット)と長らく接続されていなかったことによるキャリブレーション不足が原因っぽいので、常時ネット接続する設定に変えました。

まぁそんなこともありますわ。おかげで睡眠負債は解消できたし、筋肉の不調も良くなりました。

世界を被管理対象として管理下に置こうとするのではなく(だから軋轢が生まれる)、世界が常に正しく、世界の一部としての自分として事に当たる。そんな感じです。

今回の投稿に関することでも、タスク管理に関することでも、「わたしはこう思うよ!」とか、「こういうことを言っている人もいるよ!」とかありましたら、下記のコメントボタンやコメント欄で教えてください。ご意見・ご質問も大歓迎です!

タスク管理のために、ネットから距離を置いた非現代的生活をしているので、ご購読者様からのお便りが大きな情報源です!イド♂を導いてください!

Leave a comment

Podcastは、Anchor、noteでも配信しますが、録音後記を残すのは、このSubstackのみです!よろしければ下記ボタンからご購読お願いします。

いいね!と思ったシェアしてください♪

Share

▼2021年2月20日(土)にタスク管理のオンライン勉強会をやりますので、よろしければご参加下さい。▼

TaskFreaks!!Go!! 2021年2月20日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロhttps://www.kokuchpro.com/event/de25b8b4d093f084b2c18607ebb6ba85/#_=_

Discussion about this episode

User's avatar