Task Management in Happiness
Task Management in Happiness
マインドハックの次はコグニションハックが来る【タスク管理&哲学】
3
0:00
-29:13

マインドハックの次はコグニションハックが来る【タスク管理&哲学】

3

※「声の音量が小さいので聞こえにくい」というご意見を頂いて、今回から声の音量を上げました。聴き始めの音量にご注意ください※

コグニションハックは、ライフハックの正統進化(深化)だと思っています。

▼話に出ている北さんと倉下さんの対談Podcastはこちら▼

第93回「倉下さんとブログやSNSをもっと楽しむためにどうすれば良いかを語らふ会」

https://anchor.fm/shinya-kita/episodes/93SNS-epae6s/a-a4dsnu7

▼開催まで1ヶ月を切ったタスク管理勉強会はこちら。みんな来てね!▼

TaskFreaks!!Go!! 2021年2月20日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロhttps://www.kokuchpro.com/event/de25b8b4d093f084b2c18607ebb6ba85/#_=_

録音後記

なぜ、大学受験の時は1日15時間も勉強できたのだろう?

今も、大学受験と同じように勉強するにはどうすればよいか?

あのとき、勉強し続けることに耐えることができた原因は何か?

資格の勉強が進まず、こんなことを考え始めたのですが、やめました。

昔は昔です。今ではない。

だから、昔のデータを分析して、それを適用させるのは不適切だし、再現できるかわかりません。

あの時は、良い大学に入れば良い人生が待っているという思い込みがあったおかげだと思います。今はそう思い込むのは無理です。

だからゼロベースで考えなければならない。

さて、どうしましょうか。

今回の投稿に関することでも、タスク管理に関することでも、「わたしはこう思うよ!」とか、「こういうことを言っている人もいるよ!」とかありましたら、下記のコメントボタンやコメント欄で教えてください。ご意見・ご質問も大歓迎です!

タスク管理のために、ネットから距離を置いた非現代的生活をしているので、ご購読者様からのお便りが大きな情報源です!イド♂を導いてください!

Leave a comment

Podcastは、Anchor、noteでも配信しますが、録音後記を残すのは、このSubstackのみです!よろしければ下記ボタンからご購読お願いします。

いいね!と思ったシェアしてください♪

Share

3 Comments
Task Management in Happiness
Task Management in Happiness
幸せに生きるために私がしていること(タスク管理やら、ガジェットやら、哲学やら)を発信していきます。つまるところ、タスク管理とガジェットと哲学が好きな人の戯れ言です。